今回は、彼氏と別れた後の立ち直り方について、具体的に解説していきます!
彼氏と別れた後って、そう簡単に気持ちを切り替えられませんよね。
何をしていても彼氏との思い出が頭をよぎったりして、なかなか寂しさから抜け出すことができません。
長く付き合った相手だったり、とっても好きだった相手だったりすると、何も手につかなくなるくらいに辛い気持ちにもなりますよね。
しかし、いつまでも落ち込んでいてはもったいないです。
早く立ち直ってあなた本来の魅力を取り戻し、次のチャンスをつかんでください。
まずはこの記事を読んで、寂しく辛い気持ちからすっきりする過ごし方を身につけましょう!
目次
【別れた原因が分からない】彼氏が別れを切り出した本当の理由とは?
彼氏が別れを切り出した本当の原因と理由は、あなたに説明したものとは違うこともあります。
その場合、あなたに言いにくい本当の理由は、次の3つであることが多いのです。
- きっぱり諦めて欲しいから
- 相手を傷つけたくないから
- 本当の理由を言うと揉めるから
復縁のサポートを手がける探偵社の統計によると、別れる際に相手が本当の理由を言うのは2割にも満たないとのことです。
ではなぜ本当の理由を言わないのかといいますと、それはここに挙げる3つの理由を解明するとよくわかります。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
彼氏が別れを切り出した本当の理由1.きっぱり諦めて欲しいから
すでに別れることを決めた彼氏は、彼女にきっぱり諦めて欲しいために、本当の理由を言わないことがあります。
つまり、彼女がきっぱり諦めてくれる別の理由を作って、揉めることなく別れようとするわけです。
別れる本当の理由には、それほどはっきりしないものもあります。
たとえば、「性格が合わない」とか、「束縛するから嫌になった」などの理由がそれです。
しかし、彼女のほうが別れたくない場合、このような理由では納得してくれないことがあります。
でも、彼氏にすれば別れると決めた以上、引き留められたり追いすがったりされるのは迷惑です。
だから、こういう場合は彼女が絶対に引き留めない理由を考えて、それを別れる口実にするわけです。
たとえば、「他に好きな女性ができた」なども使いやすい口実ですね。
もちろん、本当に好きな女性ができた場合もあるでしょうが、実際にはそんな女性はいないのに、別れてもらうためにあえて嘘をつく場合もあるのです。
彼氏が別れを切り出した本当の理由2.相手を傷つけたくないから
彼氏が別れたいときに、相手を傷つけないために嘘をつくことがあります。
たとえば、「ルックスが悪い」とか、「体の相性が合わない」、「セックスがイマイチ」など、正直に言ってしまうと相手が傷つくような場合には、別の理由を言って別れることがあります。
相手を傷つけないための嘘ですから、この場合は思いやりのある嘘をついたことになります。
彼氏が別れを切り出した本当の理由3.本当の理由を言うと揉めるから
別れようとする彼氏が、本当の理由を言うと揉めるから、嘘をつくことがあります。
これは、彼氏が自分の立場を守ろうとして嘘をつくものです。
この場合、本当の理由として一番多いのが「他に好きな女性ができた」というものです。
他に好きな女性ができたから別れたいというのは、彼氏の身勝手な理由ですし、どんな非難を受けるかわかりません。
だから、本当のことが言いづらくて嘘をついてしまうわけです。
また、「飽きたから」というのも、意外と多い理由のひとつです。
しかし、もし彼女に「飽きたから別れたい」などと言えば、「私のどこに飽きたの?」と食い下がってくることがわかっているので、別の理由を作って別れようとするのです。
彼氏と別れた直後はどうなる?別れたあとの女性の心理状態とは?
彼氏と別れた直後の女性の心理状態は、その女性の性格によって以下のように分かれます。
- 男性に依存するタイプの女性
- 男性に依存しない自立した女性
彼氏と別れた直後の女性の心理状態は、男性に依存するかしないかで大きく変わってきます。
ではどのように違うのか見ていきましょう。
彼氏と別れた直後の心理状態1.男性に依存するタイプの女性
男性に依存するタイプの女性は、別れた直後は極端に落ち込む傾向にあります。
別れた直後は、男性よりも女性のほうが未練を残さないと言われますが、それでも気持ちの切り替えができない女性も数多くいるのです。
つまり、彼氏と別れた女性の中には、立ち直るのに時間がかかるタイプも多いということです。
実はこの中の大部分が、「男性に依存するタイプの女性」なのです。
言い換えると、男性に依存しがちな、いわゆる恋愛体質の女性のことです。
恋をすると、愛する男性のことで頭がいっぱいになってしまうので、いざ別れるとまるで支えを失ったように落ち込んでしまいます。
「彼氏がいてこその私」と、生活のすべてが彼氏中心となってしまうんですね。
「彼氏がいないなんて考えられないし、そんなのは寂しすぎて辛すぎる」というのが、このタイプの女性の心理状態なのです。
このタイプの女性は、いったん落ち込むと自分ではどうにもならなくなる傾向がありますから、注意が必要です。
恋愛に依存する女性は、「彼氏に嫌われたくない」など、常に不安や恐れがつきまとうために、別れたくない一心から、彼氏の言いなりになる傾向があります。
ラブラブで付き合っているうちはいいのですが、こういう女性が彼氏と別れると、落ち込んで何も手につかなくなってしまうのです。
彼氏と別れた直後の心理状態2.男性に依存しない自立した女性
男性に依存しない自立した女性の場合は、彼氏と別れても一時的に落ち込むだけで、すぐに立ち直って普通の生活に戻ることができます。
つまり、「男性に依存しない自立した女性」とは、切り替えの早い女性のことなのです。
自立した女性は確固たる自分を持っており、男性に依存することもないので、依存型の女性とくらべると、「強い女性」ということができます。
もとから男性に頼るタイプではないので、彼氏と別れてもそれほど困ることはありません。
だから、このタイプの女性が彼氏と別れると、今まで彼氏と過ごしていた時間を仕事や趣味に打ち込んで、ゆっくり次の恋を探すことができるのです。
すべてに余裕があり、彼氏と別れてもあまり影響を受けることもなく、立ち直りの早いのが自立した女性の特徴といえるでしょう。
彼氏と別れたあとの過ごし方4つ!後悔や悲しい気持ちを吹っ切る!
彼氏と別れたあとの後悔や悲しい気持ちを吹っ切るには、以下の4つを実践するといいでしょう。
- 信頼できる相手に相談する
- 思い切り落ち込んで別れを受け入れる
- 思い切り泣く
- 自分を責めない
彼氏と別れた直後は、「ああすればよかった、こうすればよかった」と後悔したり、悲しい気持ちになってしまいます。
しかし、過ぎてしまったことをいつまでも悔やんでもしかたがありません。
気分を前向きに切り替えて、別れたあとにやるべきことを考えましょう。
彼氏と別れたあとの過ごし方1.信頼できる相手に相談する
彼氏と別れたら、誰か信頼できる人に相談するようにしましょう。
あなたが信頼できる人なら、友人でも会社の先輩でも、同僚でもかまいません。
どうして別れたのか、何がいけなかったのかなど、第三者の立場で的確な意見を言ってくれる人に相談することで、この別れが無駄なものではなくなります。
つまり、信頼できる人に相談して、彼氏との別れと正面から向き合うことで、あなたの大事な人生経験のひとつとして生かすことができるのです。
そして、今後同じ失敗をしないためにはどうすればいいのかなども、ついでにアドバイスしてもらうといいでしょう。
彼氏と別れたことをいつまでも引きずらないためにも、別れたあとはぜひ信頼できる人に相談するようにしてください。
彼氏と別れたあとの過ごし方2.思い切り落ち込んで別れを受け入れる
彼氏と別れたら、その「別れ」を正面から受け入れて、思い切り落ち込んでみるのもひとつの方法です。
落ち込むことは、別れを受け入れることです。
別れを受け入れなければ、前に進むことはできません。
別れを受け入れられないから、いつまでも悔やんだり悲しんだりして、その場から動くことができないのです。
ただし、いつまでも落ち込んでいるわけにはいきません。
思い切り落ち込んで悲しみが吹っ切れたら、今度は立ち上がる番です。
ここで重要になってくるのが、あなたを励まし、サポートしてくれる人の存在です。
別れた直後は誰でも精神的に不安定ですから、できれば親しい友人などに一緒にいてもらって、悲しみを受け入れそこから立ち直るようにしてください。
彼氏と別れたあとの過ごし方3.思い切り泣く
思い切り泣くことの効果は、以下のように2つあります。
- 抑えていた感情開放効果
- ストレス緩和ホルモンの放出
思い切り泣くとスッキリしますが、それにはちゃんと、科学的な根拠があることがわかりました。
では、その科学的根拠とはどんなものでしょうか。
思い切り泣く効果1.抑えていた感情開放効果
泣くことで、ぐっとこらえてきた辛い想いや悔しさを、涙とともに排出することができます。
それが「感情開放効果」です。
この効果を発揮するには、まず思い切り泣いてください。
泣くためには、自分が直接体験した悲しい記憶を思い出してもいいですし、感動的な小説や映画などを見て、涙を流すのもいいでしょう。
きっかけは何でもいいので、とにかく思い切り泣いて、涙とともにすべてを流してしまおうという気持ちが大切です。
思い切り泣いたあとは、自分でも信じられないくらいスッキリしますから、ぜひ一度試してみるといいでしょう。
このように、涙を流すことにはマイナスの感情も一緒に洗い流す効果があるので、彼氏と別れたときには絶対おすすめです!
思い切り泣く効果2.ストレス緩和ホルモンの放出
思い切り泣くことで、ストレス緩和ホルモンが放出されて気持ちが楽になります。
ストレス物質の中に、副腎皮質ホルモン『コルチゾール』という物質があります。
ストレス物質を体内に留めておくと、イライラや落ち込みの原因となってしまいますが、コルチゾールは泣くことで体外に排出される特性を持っています。
つまり、泣けばこの物質が体外に排出されるわけですから、泣いて心がスッキリするだけでなく、体のストレスも取れて爽快になれるというわけです。
このように、泣くことの効果は科学的に実証済みですから、彼氏と別れたときは思い切り泣いて、すべてを洗い流すといいでしょう。
彼氏と別れたあとの過ごし方4.自分を責めない
彼氏と別れたあとは、自分を責めてはいけません。
といっても、反省することは大切ですが、問題なのはその「程度」なのです。
多くの人が彼氏と別れたときにやりがちなのが、「どこが悪かったのだろう」と、必要以上に自分を責めることです。
もちろん、あなたにも原因があったかもしれません。
しかし、落ち込んでいるときに、さらに自分に追い打ちをかけるようなことをすれば、今以上に落ち込んで立ち直りが遅くなるばかりです。
そんなことをしても、何のプラスにもなりません。
大切なのは、過ぎたことを責めるのではなく、これからどうするかを考えることです。
くれぐれも、自分を必要以上に責めるのだけはやめましょう。
これは、決して前向きな姿勢とはいえません。
どうしても復縁したい時にやるべき2つのこと
どうしても復縁したい時は、以下の2つのことを実践してみましょう。
- 友達に間に入ってもらう
- メールやLineを使った復縁テクニックを実践する
復縁したい時にやるべきこと1.友達に間に入ってもらう
別れた彼氏と復縁したい時は、自分で連絡するよりも、友人に頼んでかわりに連絡を取ってもらうほうがうまくいきます。
なぜなら、女性のほうから強引に復縁を迫ると、男性が引く可能性があるからです。
あなたは強引なつもりはなくても、男性から見れば、女性が復縁を迫るだけで強引に見えてしまうのです。
恋愛において、男性は基本的に女性を追うものだからです。
それが、復縁を迫る女性に追われるのでは、男性の方は逃げたくなってしまいます。
そんなことをすると逆効果になるということを、まず覚えておいてください。
ここで重要になるのが、第三者を間に入れるということです。
同じ復縁を迫るのでも、第三者を立てて話をすると、まるで印象が違ってきます。
第三者を立てることによって、まず相手の男性が安心します。
ここが非常に重要なのです。
あなたが直接電話したりメールしたりすると無視されるかもしれませんが、あなたの代理で連絡してきた第三者まで無視することはできません。
この場合、あなたの彼氏は、一応代理人の話を聞いた上で、どうするか決めることになります。
つまり、少なくとも話は聞いてもらえるわけです。
ここが、最初から拒絶されるかされないかの大きな違いになります。
あなたから直接連絡して拒絶されたらそこで終わりですが、第三者ならその可能性が少ない分、復縁もうまくいきやすいのです。
それに、友人などに仲介を頼むということは、あなたがその友人に真剣に復縁したい思いを伝えたことになります。
そうでなければ、友人も仲介役を引き受けてくれませんから。
つまり、それだけ真剣に復縁したがっているということが、仲介者を立てることで彼氏に伝わるという効果もあります。
だから仲介者を立てることで、さらに復縁につながる可能性が出てくるのです。
復縁したい時にやるべきこと2.メールやLineを使った復縁テクニックを実践する
復縁したいときに、メールやLineを使った効果的な方法があります。
とても簡単な方法なので、ぜひ試してみてください。
「元気ぃ、また遊ぼうね」
という短いメールやLineを、間違ったふりをして復縁したい彼氏に送りましょう。
もしこれで、「なに、どういうこと?」といった返信があれば、再会できるチャンス濃厚です!
返信があったということは、彼氏のほうもあなたのことを気にしている証拠なのです。
もし何も気にしていないのなら、別れたあなたからのメールやLineは無視するはずですから。
しばらく待っても返信がなければ、「ごめん、間違えちゃった」とお詫びのメールやLineを送りましょう。
あなたからのメールやLineをもらった彼氏は、あなたとのいろいろな出来事を思い出しているはずです。
人の記憶と言うのは便利にできていて、時間がたつと辛いことは忘れて、楽しかったことばかりを思い出すようになります。
つまり、彼氏のほうも、あなたとの楽しかった出来事ばかりを思い出すようになるのです。
そこへあなたからメールやLineがくれば、「あんなことで別れちゃったけど、どうしてるのかな。ちょっと会いたいな」という気持ちになりやすいのです。
また、「元気ぃ、また遊ぼうね」という内容にも大きなポイントがあります。
これだと、男性に送ろうとしたのか、女性に送ろうとしたのかはっきりしませんよね?
すると彼氏のほうは、「もしかして、男性に送ろうとしたのかな、それって、新しい彼氏かな?」と、勝手に想像をふくらませます。
多くの男性は、別れた彼女に新しい彼氏ができたかどうか、気にしているものです。
だから、あなたの間違いを装ったメールやLineで、彼氏はあなたのことが気になりだすのは間違いありません。
こんなふうにすれば、間違いを装ったメールやLineで、彼氏の心を揺さぶることができるのです!
メールやLineで「元気ぃ、また遊ぼうね」と送るのは、シンプルですがとても効果的な方法ですから、ダメもとで試す価値は十分にあります。
ぜひ試してみてくださいね。
【まとめ】彼氏と別れたあとの寂しさは永遠に続かない!
彼氏と別れた原因がわからないときは、相手が本当の理由を言っていないのかもしれません。
その場合、本当の理由は次の3つであることが多いのです。
- きっぱり諦めて欲しいから
- 相手を傷つけたくないから
- 本当の理由を言うと揉めるから
彼氏と別れたあとの女性の心理状態は、その女性の性格によって以下のように分かれます。
- 男性に依存するタイプの女性
- 男性に依存しない自立した女性
男性に依存するかしないかで、別れた直後の心理状態が大きく変わります。
- 信頼できる相手に相談する
- 思い切り落ち込んで別れを受け入れる
- 思い切り泣く
- 自分を責めない
また、別れた彼氏と復縁したかったら、以下の方法を実践してみましょう。
- 友達に間に入ってもらう
- メールやLineを使った復縁テクニック
彼氏との別れは、あなたを大きく成長させてくれたはずです。
「私のどこがいけないのだろう」と考えるのも別れたからこそで、普段はそんなことは思いもしません。
彼氏との別れは、自分を顧みるいいチャンスでもあるのです。
しかし、いつまでも悲しんでいては成長することができないばかりか、その場から動くこともできなくなります。
ここに紹介した情報を参考に、一日も早く立ち直って、元の明るく元気なあなたに戻ってくださいね。